×
無料ダウンロード資料のご案内
  • インターネットVPN
  • 運用保守サービス
  • a

    はじめての方へ

    企業の信頼性を高め、ビジネスの可能性を引き出す
    信頼性の高いデータセンターを活用して
    ITインフラを改善、企業価値を向上

    データセンターとは

    データセンターとは、企業のITインフラを支える基盤となる施設です。 サーバーやネットワーク機器を集中管理することで、自社で設備を保有・運用するよりも、大幅なコスト削減が期待できます。具体的には、電気代、空調費、設備の保守費用などを削減できるだけでなく、専門スタッフによる24時間365日の監視体制によって、システムの安定稼働と高いセキュリティが確保されます。

    また、企業の事業継続計画(BCP)を支える重要な役割も果たします。 自然災害や大規模な停電といった緊急事態が発生した場合でも、データセンターは高い耐震性や冗長性を備えているため、事業の中断を最小限に抑えることができます。また、遠隔地にある複数のデータセンターにデータを分散することで、災害リスクをさらに軽減することも可能です。

    近年では、企業にとってのデータセンターの役割は、サーバーを預ける先にとどまらず、ビジネスのデジタル変革(DX)を加速させるためのプラットフォームとして進化しています。 クラウドコンピューティングやAI、IoTといった先端技術との連携により、データ分析、機械学習、そして新たなビジネスモデルの創出を可能にします。

    例えば、このようなお悩みを解決できます
    お悩み1

    災害対策・セキュリティ対策の強化

    首都直下地震、南海トラフ地震などの災害を想定した強固な施設で、データを安全に守ることが出来ます。
    情報セキュリティ対策についても、ベンダーに捉われない最適な方法が解かります。

    お悩み2

    サーバー管理の技術者が足りない

    サーバーやネットワーク機器の運用監視が自社のスタッフだけでは間に合わない場合、データセンターの技術者にアウトソーシングすることも出来ます。

    お悩み3

    クラウド環境に安全に移行したい

    オンプレミスをクラウド環境に安全に移行するための方法を、専門分野の技術者に相談できます。または一任することも可能です。

    データセンター活用でビジネスの悩みを解決に導く3つの要項
    データの安全な保管と管理

    高度なセキュリティ対策が施されたデータセンターで、大切なデータを安全に保管することができます。

    災害対策

    耐震構造や二重化された電源など、自然災害やシステム障害に備えた対策が万全です。

    情報漏洩対策

    ファイアウォールやアクセス制御など、不正アクセスからデータを保護します。

    データバックアップ

    定期的なバックアップにより、データの消失リスクを軽減します。

    これにより、企業は情報漏洩のリスクを最小限に抑え、事業継続性を高めることができます。

    柔軟なスケーリング

    ビジネスの成長や季節変動に合わせて、簡単にリソースを増減できるのがデータセンターの大きな特徴です。

    サーバーの増設

    需要に応じて、簡単にサーバーを増設できます。

    ストレージ容量の拡張

    データ量の増加に対応できます。

    ネットワーク帯域の拡大

    トラフィックの増加に対応できます。

    これにより、無駄なコストを抑えながら、ビジネスの成長に合わせた最適なIT環境を構築できます。

    高度なITサービスの利用

    データセンターのセキュアな環境と、ハイブリッドクラウド、マルチクラウドによる高度なITサービスを組み合わせて利用することができます。

    クラウドサービス

    インターネット経由で様々なITリソースを利用できます。

    IaaS

    自社でサーバーを管理する手間を省き、仮想サーバーを利用できます。

    SaaS

    業務アプリケーションをクラウド上で利用できます。

    ネットワーク監視サービス

    オンプレミスの監視・運用も合わせてデータセンターに任せることができます。

    これらのサービスを活用することで、ITシステムの導入・運用コストを削減し、ビジネスに集中できます。

    選ばれる理由

    BCP・災害対策で選ぶ

    様々な災害を想定した理想の立地として、選び抜かれた場所が東濃エリアです。
    活断層がなく、液状化のリスクも低い岩盤層で、海がなく高台に位置するため、津波や水害の心配もありません。
    さらに震度7クラスに対応した免震設備で電源の冗長化や火災や雷等のあらゆる対策を施したデータセンターです。

    環境構築の自由度で選ぶ

    キャリアフリーで柔軟に設計できます。
    機器やネットワーク回線についてもベンダーやメーカーに縛られることなく、自由な組み合わせで使用することが出来ます。
    データセンターの技術スタッフに環境設計、構築を一任することも可能です。

    サポートの安心感で選ぶ

    頼れるITコンシェルジュによるサポートです。担当として付きますので、個々の状況に寄り添ったきめ細やかな対応が出来ます。また、環境に合わせた最適な提案を出来ることが、独立系データセンターである電算システムの強みです。

    運営企業の信頼性で選ぶ

    上場企業グループ(東証プライム・名証プレミア)により、データセンターを運営しております。20年以上の実績があり、ISMS認証及びプライバシーマークを取得しております。重要なデータも安心してお任せいただけます。

    初めてでも簡単3ステップで利用開始
    初めてでも簡単3ステップで利用開始

    費用確認
    資料収集

    簡単見積りフォームからお見積りと同時に資料請求も可能。
    要件に合わせた詳しい説明や個別相談もできます。

    データセンターの
    評価・選定

    希望によって、要件に合った社内向け提案書の取り寄せや施設見学も可能です。
    データセンターの評価、比較、選定の際に便利な評価シート(※1)も活用でき
    ます。

    申込み
    稼働開始

    正式な申込みをします。
    データセンター内の専用スペースと合わせて、回線や電力を確保します。
    サーバー実装、運用を開始します。